手術室で使用される医療機器の種類とそれぞれの特徴

生体現象測定記録・監視用機器

手術室には、モニタや麻酔器の他、電気メスや内視鏡装置などさまざまな医療機器が使用されます。

適切な管理や安全使用が求められる手術室の医療機器ですが、実際にはどのような種類の機器があるのか、それぞれの特徴などについて解説していきます。

生体情報モニタ(ベッドサイドモニタ)

「生体情報モニタ」とは、体温・血圧・呼吸・心電図など生体情報をリアルタイムで測定・記録することで容体把握できる医療機器です。

手術の際にはきめ細かな安全管理が必要となり、患者それぞれに合った測定方法が求められるため、生体情報モニタにより刻一刻と変化する体の状態変化を把握しています。

脳波スペクトル分析装置

「脳波スペクトル分析装置」とは、麻酔をしたときの覚醒・催眠レベルをモニタするための医療機器です。

手術中の麻酔薬使用量を必要最小限に調節することで、患者の予後向上につながります。

麻酔患者データ管理システム

「麻酔患者データ管理システム」とは、生体情報モニタなどから収集する手術室の患者の情報と手術中の投薬・輸液情報などを電子的な麻酔記録として集中管理するシステムです。

パルスオキシメータ

「パルスオキシメータ」とは、簡単な手術で脈拍数・動脈血酸素飽和度(SpO2)を測定する医療機器です。

酸素はヘモグロビンで血液中を運ばれますが、このヘモグロビンの光学的特殊変化を利用することで酸素濃度をモニタでき、仮に患者に急変があればいち早く察知できます。

人工呼吸器

「人工呼吸器」とは、呼吸管理を必要とする患者の呼吸補助を行う医療機器です。

患者の肺状況にあった呼吸管理のため、必要な項目をモニタリングしながら呼吸をサポートします。

電極カテーテル

「電極カテーテル」とは、心臓内の刺激伝導経路を検査することで、不整脈の原因部分を特定するためのカテーテルです。

心臓の筋肉は興奮すると電気を発生するため、電極カテーテルの先端の電極でその電気を測定し、心臓の興奮を調べることができます。

患者加温装置

「患者加温装置」とは、術中術後に患者の体温を温風で適温に維持するためのシステムです。

手術の種類により18種類から選択でき、温風を均一化し加温効果を発揮します。

誘発電位検査装置

「誘発電位検査装置」とは、装置から神経や筋線維などに刺激を与えたときに発生する生体信号を測定するための医療機器です。

生体信号を捉えることで、筋機能・末梢神経機能・脳機能の疾患の把握が可能となります。

ピックアップ記事

関連記事一覧