介護・福祉機器とは?医療機器との違いや注目されている種類について紹介

治療用機器

介護施設では、利用者のケアや介護者をサポートする介護・福祉機器が導入されるケースも増えてきました。

利用者の満足度アップだけでなく、介護施設で働くスタッフの負担軽減や業務効率化にも効果が期待できる介護・福祉機器ですが、一般的な医療機器と何が異なるのでしょう。

そこで、介護・福祉機器とは?医療機器との違いや注目されている種類について紹介していきます。

医療機器と介護・福祉機器の違い

医療機器と介護・福祉機器は、主に次のような違いがあります。

・医療機器…疾患の診断・治療を目的とした機器

・介護・福祉機器…要介護者・心身障害者などが日常生活を送る上で便宜を図るための機器

福祉機器は、1993年に制定された福祉用具法で次のように定義されています。

“先天的な原因に基づく、あるいは高齢化によるものを含む後天的な外傷、疾病等の原因で生じた精神的、身体的不具合を補てんするため、あるいは生活に適応させるための目的を持つすべての用具・設備機器”

また、医療機器なのか、それとも介護・福祉機器なのかわからないときには、製品に「医療機器」という表示があれば医療機器であり、本体か直接の包装に次のいずれかの記載があるはずなので確認してみるとよいでしょう。

・高度管理医療機器

・管理医療機器

・一般医療機器

介護・福祉機器の種類

介護・福祉機器にはいろいろな種類がありますが、特に利用されていることが多い機器や、これから導入が進むと考えられる機器について以下4つを紹介します。

・入浴装置

・歩行・リハビリ支援機器

・見守り支援ロボット

・移乗サポートロボット

それぞれ説明していきます。

入浴装置

「入浴装置」とは、専用のストレッチャーや担架で浴槽に連結しており、寝たままの姿勢で入浴することができる機器です。

介助者の負担を軽減しつつ、介護を必要とする方も安心・安全に入浴できることがメリットといえるでしょう。

歩行・リハビリ支援機器

「歩行・リハビリ支援機器」とは、筋肉の弱まりや低下などで歩行が不安定な方などに対し、安心して歩くことができるようにサポートする機器です。

見守り支援ロボット

「見守り支援ロボット」とは、センサーを利用者が寝ているマットレスの下に置いておくことで、転倒や徘徊を防止できるロボットです。

移乗サポートロボット

「移乗サポートロボット」とは、一人で立ち上げることが困難な方の移乗を手助けするロボットです。

抱え上げ式からリフト式などいくつか種類があります。

ピックアップ記事

関連記事一覧