ファイバースコープとはどのような医療器具なのか

生体現象測定記録・監視用機器

【はじめに】
現代の医療の進歩はすさまじく、様々な医療器具を使って治療が行われています。体内の検査のために、使われることが多い医療器具として有名なのが、ファイバースコープです。ファイバースコープとはどのような機械なのか、理解するために基本的なことを述べたいと思います。

【ファイバースコープの特徴】

ファイバースコープとは、内視鏡の種類の1つです。基本的に人の体の内部を調べるために使われています。柔らかく細いガラス繊維で作られており、先にレンズが付属しているので、人の体に入った後、向きを変えながら細かく体内を確認することが可能です。ファイバースコープは、使われる部位や科目で名称が異なり、胃ファイバースコープや咽頭ファイバーと呼ばれることがあります。

【ファイバースコープのおかげでとても便利になった】

ファイバースコープは、1964年に生まれた医療器具です。今までは、目が存在しない胃カメラにファイバースコープが付いたことで、胃の中などを直接観察することができるようになり、高度な診療が可能となりました。

【ファイバースコープと胃カメラの違い】

ファイバースコープと胃カメラのことを同じだと勘違いする人がいるのですが、ファイバースコープと胃カメラは、全く違う医療器具です。胃カメラとは、挿入管の先に小型スチルカメラ及び照明用の豆ランプがつけられています。即座にモニタリングすることはできず、先端部分が胃に到着してから写真を撮り、検査後に診断をするのが一般的でした。しかし、胃カメラは管が太く、検査に時間がかかるものでした。ファイバースコープは、光を送る光ファイバーを活用しています。CCDカメラが付属しているファイバースコープは、胃の中をリアルタイムで確認し、記録することができるようになっています。送気や排水管などが付いており、画質が高いハイビジョンで映像が再生されるので、胃カメラに比べて利便性の高い医療器具と言えます。

【まとめ】

ファイバースコープとはどんな器具なのかを紹介しました。医療の現場でなくてはならない存在です。ファイバースコープの中には管の無いカプセル型のものもあります。小さなカメラをカプセルの中に内蔵し、患者はカプセルを飲むだけで検査が受けられるようになっています。技術の進歩によってファイバースコープはどんどん使いやすくなり、精度が高く患者への負担が軽い商品が開発されています。最後までご覧いただきありがとうございました。

ピックアップ記事

関連記事一覧